きまぐれ日記

879

やっと緊急事態宣言が、解除かぁ。もっとも、すぐに元の生活には戻らないだろうけれど。

と言うか戻してはいけないだろうし。。。

まだ当分自粛生活は続くのでしょうねぇ!テレワークは続くし。

でも、たまに出社すると駅や電車で、既に9月とか「人増えたなぁ」と感じたもの。

明らかに増えてたよ!!で、解除される日に台風かぁ

かなり大型で強いみたいですね。東日本が影響あるのかな?!

影響がありそうな地域の方は、お気を付けください。

今まで触れませんでしたが、眞子様のご結婚決まりようですね(>_<)

コロナでバタバタしている間隙を縫って、こちらもバタバタでごり押しという感はぬぐえません。

私が気になるのはお母さんの借金よりも、本人の留学費用の方が気になる!!

あんな借金をしている家庭で、とても小室家にそんなお金があったとは思えない。

一体どこから出たのでしょう????そちらの説明をしていただきたいわ。

で、『公』よりも『私』を重視するなら、それもいいと思います。

但し、それならきっぱりと皇室とは縁を切るべき!!!戦後に皇籍離脱した宮家があるのですよね?!

その方たちのように。きっぱりと!!一市民として今後は暮らしてください。

良いところだけ利用しようとしているようにしか見えない。不敬を承知で眞子様も。

小室氏はもちろん利用しているだろう、っていうか、それが目当てとしか思えない。

肩書と言うか立場を利用しているし、利用されているようにしか見えない。

結婚後の陛下との面会は、絶対反対!!陛下の義理の甥!!あぁ~~。

正直嘆かわしい~~。

 

 

昨夜は中秋の名月でしたね。

東京でもキレイに見えました 8年ぶりの満月?!

毎年満月じゃかなったのか この年まで知らんかったわ!!

でも、また昼間は夏に戻ったかのような暑さですね。

流石に朝晩は涼しいですが。

台風14号、瀬戸内愛媛の松山に上陸とは珍しい!!

今回は来る、直撃とか言われていても、いつも逸れていたのだけど。。。

瀬戸内縦断コースだったから、珍しいコースを辿るなぁと思っていました。

雨の少ない地方だから、大雨には弱いかなぁ。

災害は比較的少ない土地だけど。

こちらは、これから?!今はほとんど降ってないかな。

藤井聡太2冠が、叡王も奪取して3冠に おめでとう!!

それにしても強い。これからどれだけ強くなるのか・・・ちょっと怖いですねぇ。

他の棋士の方にも、打倒藤井聡太で奮起して盛り上げてもらいたいです!!

いやぁ、それにしても早くも3冠かぁ。

『いも殿さま』という小説を読みました。とても良かったです

井戸平左衛門様、現在にも欲しい!!実在の人物です!!

井戸公は現在の政治家を見て、どう思うのだろう?!

それこそ情けないって、言って欲しいわ!!

って、この本を読むまで存じ上げなかったのですが。無知ですみません

島根県や中国地方では、有名な方なのですね。全国的にも?!知らないの私だけ??

時は8代将軍吉宗の時代。大岡忠相は知らない人はいないと思いますが。

その切れ者で現代まで知られている大岡忠相が、能力を認めて石見建て直しのために送った人だそうです。

佐渡の金山、石見の銀山で知られている石見です。

是非、読んでみてください。用人の尾見藤十郎は、主人と違いダメンズなのですが、

こいつは成長するのか、だめなままなのかと思いつつ読むのも楽しみ。

まさに涙と笑い、両方楽しめます

麻生副総理兼財務相が、コロナまがりなりにも収束と言ったとか??どこが???

それで何故、緊急事態宣言が延長検討されるの。わけわかりません!!

まぁ、この話をすると気分が悪くなるので、今日はパンダの話題を。

シンシンと飼育員さんの愛情に包まれて、2頭ともスクスク育っているようですね

這うこともできるようになり、活発になってきました!!

シンシンは1頭だと思っているのですよね。いつ2頭だって知るのかしら??

知った時の反応はどんなのかしら?ビックリするのかなぁ

 

 

まぁ、このコロナ禍に首相になったことは、御苦労さまでした。

しかし、昨日まで党人事や何かに奔走していたのに、

一転コロナに専念するために、総裁選不出馬とは・・・

その言葉を全面的に信じることはできません。

でも、不出馬の理由に挙げたのであれば、今後こそ残り少ないですが、

本気でコロナ対策をやってください!!

オリンピック中、ツイッターではしゃいでいたとか??私は読んでいませんが。

そんなことの無いようにお願いします。選挙も残りの頑張り次第だと思います。

選挙は二の次。結果は後からついてきます。まずはやるべきことをやって。

終わり良ければ総て良し。たつ鳥あとを濁さずです。

 

マスク等を大量廃棄って、何故廃棄しちゃうの?

余ったなら必要としているところに、回せばいいでしょう!!

マスクは必要としているところは、たくさんあるでしょう!!

今はあっても、消耗品なのだから。廃棄するっていう考えがわからないわぁ??

少し考えればわかるよね?そんなことも想像できないの???

政府は相変わらず、身内のことしか考えてないようだし・・・

臨時国会は招集せず、総裁選のことしか考えてないようで。

政治の空白を作らないとか、この状況なら当然でしょう!!私でもわかるわ

 

 

藤井聡太2冠、王位戦防衛おめでとうございます

苦手と言われていた豊島2冠に勝っての防衛、本当におめでとう!!

対戦成績も、互角になって来ましたね。

まだこの後も、豊島2冠との対局があるようですので頑張ってください。

豊島2冠も頑張ってください。名勝負をこれkらも期待しています。

とは言え、将棋詳しくはないのだけど・・・・

子供の頃、ちょっと教えてもらったけど覚えてないし(笑)

感染拡大が収まらない中、パラリンピック開幕ですか!

学校連携観戦(感染)プログラムも、強硬のようですね

子供の感染が増えているということだが、やるのね?!

デルタ株は子供に感染しやすく、また子供が感染させやすいとの情報もあるにもかかわらず???

緊急事態宣言は、また適用拡大みたいだが、全然効果が上がっているようには見えない!!!

昨日の横浜市長選の結果は、まあ当然でしょう!!

でも、与党は解散前に総裁選とか言ってるの??そんなことをやっているからダメなのよ!!

首を挿げ替えればいいってもんじゃないわよ。国民をバカにしてるわ 態度を挿げ替えろ!!

きちんとコロナ対策とかやって、国民の評価を得るのが先だろう。そうすれば、結果はついてくるだろうけど・・・・

まぁ、言うだけ無駄か。。。(;´д`)トホホな日本政府!!

都内で親子3人感染し、自宅療養中の40代のお母さんが死亡って・・・・・・

神奈川でも自宅療養の男性が、亡くなったって発表されてるし。

本当に必要な人が、必要な医療を受けられるようにして下さい!!

酸素ステーションって何?いや、そんなのいいから、医療体制を何とかして。。。

で、この状況で災害級と言いながら、パラリンピック開催??

パラに医療従事者を取られて、更に国民は蔑ろにされるの!!

感染したら、自宅放置になりそうで、本当に恐い!!!

この状況でどうやったら、両方に医療従事者を振り分けられるのか不思議。

っていうか、医療従事者の方にどれだけ負担がかかるのだろうか・・・・・

バッハは再来日らしいし、何のために?パラ関係者なの??

銀ブラが気に入ったの??また、銀ブラしたいの???来ないで~~!!

雨で順延、順延!

大会運営も大変なのは察しますが、やはり選手のことを一番に考えて欲しいですね。

今日も順延かと思っていたら、第一試合やってる~!

でも、途中から雨が激しくなり、結局7回降雨コールド。

途中から、まだ続けるのかと思いながら、ラジオを聞いてましたから。

グランドコンディションも悪すぎですよね。ピッチャーが転ぶくらいだもの、エラーも出ちゃうよね。

もう少し早く中止、再試合にできなかったのかしら?!と思ってしまいます。

でも、一番悔しいのは選手の方や関係者の方でしょうから、私などが言うべきことではないかもしれないが。。。

宮崎商業もコロナで、ここまで来て辞退とは。言葉もありません。

ただ、東海道菅生も宮崎商業も、胸を張って堂々と帰ってくださいね!!

金曜日から雨が続いていますね。

特に西日本が心配ですが、こちらも夜中になると雨量が増しますね。

雨音が凄くて、目が覚めます。怖いような降り方で、

暑さでの寝苦しさはなくなったものの、やはり寝不足!!

ところで、『数十年に一度の大雨』という表現が気になる。

毎年どころか、一年の内に何度も『数十年に一度の大雨』というのを聞いている気がするのは、私の気のせいかしら?

もうこの表現は使えないのでは?

聞く度に、「もう数十年に一度の大雨ではないし」と、思ってしまいます。

とにかく、この大雨が早くやんでくれることを祈っています。

大雨が降っている地域の皆様、くれぐれもお気をつけください。

そういうことなのね、またしても。

『ラムダ株』を持ち込んだのは、五輪関係者なのね!!

7月20日に入っていたのに、そもそもラムダ株のことを、公表も8月に入ってからだったし。

五輪関者係だということは、今頃になって公表。それも問い合わせがあったから。

完全に隠蔽ですね!!デルタ株よりも、ワクチンの効果が格段に低いとかいう噂だが・・・

これでもパラはやるし、バッハの銀ブラもOKだし。。。なんでもありよねぇ、政府や都は。

にもかかわらず、今日も都知事は帰省は諦めろと言うし

あら~、オリンピックで国境を超えきてきた方たちは???帰省(帰国)したのよねぇ!!

本当に国民や都民にばかり我慢を押し付けますね!!

でも、丸川大臣が『不要不急は本人の判断』と明言!!大臣のお墨付きだからねぇ。

不要不急と判断して、動く人は減らないでしょ!でも、昨日久々の出社で電車すいてた、流石に!!

4連休前だったから、この前出社したの。その時は多かったわ。オリンピックの間、籠ってたね!

移動するのは確かに本人の判断でしょうが、最大限の予防はすることを望む!!

移動する人のためではなく、無関係の人に感染させないため、

及び医療関係者の方の負担を増やさないために!!!

今朝、とても怖いことを聞いた!!

家族全員感染し、お母さんは酸素飽和度が90を切ってるにも関わらず入院できないとか・・・・・・いやぁ~~!!

本当に感染しないように気をつけましょう!!!

120の医療機関に受け入れを断れたって、

これからもっと酷くなりそうだ!感染したら、本当に恐いわぁ・・・

でも、丸川五輪相はバッハの銀ブラに対し、「不要不急か本人が判断すべきものだ」と

仰っていますので、国民もそうですよね!!

西村大臣は、「お盆で親族の集まり絶対避けて」とか言ってるみたいですが、

そんなの本人の判断ですよね!!矛盾したことを言うのは止めて。

国民にばかり負担を押し付け、各大臣が勝手なことを言うのでは誰も耳を傾けない。

私は出かけませんが、言われたからではなく、自分の判断です!!

私も銀ブラしたいが、もう1年以上行ってないわぁ銀座

 

オリンピックは閉幕しても、コロナの収束は全く見通しゼロ!!

まだ、パラはあるし・・・でも、パラは選手の方も不安ではないのかしら!?

本当にこの状況で開催したいのかな??どうなのかしら。

意見を聞いてみた方がいいのでは・・・有観客とかまだ言ってるようだけどその前に。

日曜でも東京は4,000人超えだし。

自分の身は自分で守るしか有りませんね!!政府は全くあてになりません!!!

あ、そう言えば上野動物園の双子🐼の名前応募が、始まったみたい!!

どうな名前がいいかなぁ楽しいこと考えてないとやってられませ~ん。

安心安全とバカの一つ覚えのように仰っていたのは、

何処のどなたでしょうか?それが、原則自宅療養に方針転換!?

しかも、今恐ろしいニュースが出てますが、

都内で今月に入り、自宅療養で亡くなった人が少なくとも8人いることが分かった。

少なくともですよ!!しかも、今月ってまだ5日ですが・・・・えっ、ゾォ~~!!

これからどれだけ増えるのぉ、恐ろしすぎるぅ!!

日曜に友達が、これから感染したら入院もできず、きちんと治療が受けられるかが

心配だと言っていたけど、1週間もしない内にそれが現実となるとは・・・・・

説明もしないし、責任も取ろうとしないし、今度は国民を切り捨てるような政策を打ち出すし、

もうめちゃくちゃ。早く辞めてほしい!!!自宅療養じゃなく、まさに自宅放置

管理強化の整備をしていくではなく、整備ができてからやるべき!順序が逆だと思う。

っていうか、そもそも入院できるように整備していくのが、正しい方向では??

官房長官、何言ってるのって感じだわ!!

県境跨ぐ移動するな、でも、必要なら小規模で。。。

外国から大勢招いていて、国民には移動自粛って???

オリンピックに比べたら、ぜ~んぶ小規模でしょう!!

大半の県には、何も発令されてないしねぇ。

選手村では路上飲みで騒ぎになったらしいが、全く驚かない。

そりゃあするでしょう!組織委は、相変わらず調査中。。。

いつまで調査してるんだか、どうせ何もお咎めなしでしょう!!

選手の皆さんもお気の毒だとは思います。

棄権した選手も結構いるし、ここまで来て無念でしょう。

でも、もう頼むから、早く終わっって欲しい。これが偽らざる気持ちです!!

1万に超えても、全く驚かない!!むしろ当然の結果。

しかも、無意味な緊急事態宣言延長はぁ。。。。

もういい加減にして欲しい このまま同じ内容で、延長しても全く無意味!!

いつまで国民には我慢を強いるのかしら。経済もダメージ大きくなるだけでは。

首都圏3県と大阪にも発令らしいけれど・・・効果は期待できないわぁ。

都府県を跨いでの移動もOKなのでしょう?!

禁止するわけないわよね。オリンピックやってるし。

明日にも東京は4,000も超えそう!!

IOCの広報部長は無関係と言ってるらしいが、直接ではないかもしれないが、

間接的にはあるだろう!!