きまぐれ日記

879

もう2月で今日は節分!

恵方巻を食べたり豆まきをしたりしましたか?

でも、また通り魔的な事件が起きてますね。恐い。。。

埼玉や横浜で擦れ違いざまに鋭利な刃物で、足を切られたとか。

犯人は捕まっていないようなので、本当に恐いです!!

犯行は深夜ではなく18、19時くらいのよう。普通に帰宅時間ですね。

擦れ違いざまとか避けようがない!!早く犯人を捕まえて欲しい。

道も歩いていられないよ。何時からこんな国になったんでしょう?!

終わってみれば藤井王の快勝かぁ。。。

でも、後手番不利とのこと。次の先手番勝てばタイですね!

次の第4局が鍵ですね!!ここを落とすと王手だから。

何とか羽生九段に頑張ってほしいなぁ

とにかく、歴史に残る名勝負を期待します。とは言え将棋分かんないだけど……

王将戦第3局の1日目、羽生九段が押し気味?!

もし、羽生さんが勝ったら、2勝1敗でリード。

藤井5冠はタイル戦で、初めてリードされるのでは。。。

まぁ、2日目でどうなるか?激戦になるのは必至だし。

でも、羽生九段調子良さそうね!!

明日は凄く寒くなりそう(>_<)

風邪も凄いです!!積雪になるかな?!

寒いの嫌いだから。。。

この間、人も冬眠できるような研究をしているようなことを聞いたような。

本当に冬眠できるならしたい!!

でも、冬眠ってリスクもあるみたいだし、冬眠できるって凄いことなのよね。

とにかく特に北国の積雪の多い地域の方、お気を付けください。

普段あまり降らないところも大雪のようだから、そういう地域は慣れていないから、

尚お気を付けください。

王将戦第2局、羽生九段が勝ちましたね

今回は、やはり羽生さんを応援しちゃうなぁ!!

100期目のタイトルを取って欲しい、それも藤井5冠を破ってとなると尚良い。

藤井くんも応援しているんだけど今回はねぇ。

まだまだ1勝1敗だけど。。。まぁ、勝負も大事だけれど内容もね。

いい勝負を見せて欲しいです!!第3局以降も楽しみです

5類移行自体は反対ではないけれど・・・

感染拡大や死亡数が増えなければね。

でも、確実に国民の予防意識も下がるでしょ!

医療体制も今のままで大丈夫なのかしら……

抑え込めてはいないし、終息したとも言えないしね。。。

この状況でどうなのかなぁ?!いろいろ問題もありそう。

要は国民の予防意識等に任せるということなのかしら!?

経済を回さないといけないのもわかるけど。難しい!!

まず何より大事なのは命だけれど。命あってのことだから、自分で最大限予防はしましょう!!

まだ1月だというのに、連日の殺人事件がニュースに。。。

本当に日本の安全神話は、過去のものだなぁと感じるこの頃。

狛江市の高齢女性の強盗殺人には、自衛官が関わっていたとか。

警察官による事件も多いし、警察官や自衛官も信じられないとは……

年明けから暗いニュースで嫌になりますが、こういう時こそ笑って過ごさないとね。

『笑う門には福来る』です!

この間、大阪湾にクジラが迷い込んで死んでしまいましたが、

今度は東京湾にもクジラが現れたようですね。

映像ではこちらは今のところ元気なように見えます!

大阪湾の『淀ちゃん』は、本日海に沈められたそうですが、

こちらは無事に海に帰れることを願います。

昨日の博多駅前での事件は、衝撃ですね!!

夕方の人通りの多い時間ですよね。

で、また女性は警察にトラブルの相談をしていたとか……

ストーカーということでしょうか?

ストーカー対策法とか制定されたのでしたよね。効果はあるのかなぁ。。。

またしても被害にあったわけだし。相談して、警察の対応はどうだったのだろう。

まだ若い女性だし、やり切れませんね。ご冥福をお祈りいたします。

将棋の王将戦が始まった!って第1局は8、9日だったのだけど。

正規の対決ですね。羽生九段の巻き返しがなるかですね。

内容はよくわからないのだけど、結局藤井王将の圧勝だったみたい……

100個目のタイトル取って欲しい!!今回じゃなくてもいいけど。

藤井5冠を破って取れたら凄いよねぇ。

是非、巻き返して粘って欲しいな。藤井5冠も応援しているんだけど、今回はねぇ

お正月気分も抜けてきましたが、年明け早々恐いですねぇ。

爆発物は結局仕掛けられていなかったのでしょうか?

爆発しなかったのは何よりですが、愉快犯?!犯人の狙いは何だったのでしょう……

怪我をされた乗客もいたそうですし・・・

自分が乗っていたら、冷静に対処できるかどうか?!

それでも大事故にならなくて良かったです!!

あけましておめでとうございます

2023年スタートです!今年はどんな年になるのでしょう?

ウクライナ情勢が好転と言うか、一刻も早く終結することや、

その他物価高騰等も改善して欲しい!!

とにかく良い年になることを願います。

また、訃報が飛び込んできました。

ブラジルと言うかサッカー界の至宝、ペレが死去したとのこと。

強盗に襲われて、犯人がペレだと気づいて逃げたって逸話を聞いたことが(笑)

強盗も裸足で逃げ出すペレですが……

謹んでご冥福をお祈りいたします。

日本も大雪で大変ですが、アメリカも何か凄いことになってますね!!

映像を見るとビックリしました

町全体が冷蔵庫という表現も確かにと思える。

夏の暑さは厳しく、冬は大雪や寒波がここ何年も世界各地で、

毎年のように報道されている気がします。

やはりこれは今何とかしないといけないのでしょうねぇ。

高知で雪が14cmも積もるなんて、初めて聞いた

南国土佐って言われるのに……

四国は瀬戸内側でも、滅多に積もらないからなぁ!

降ってもちらほらで積もるのは、何年かに一度だったなぁ。

それも水気の多い雪でしたね。サラサラのパウダースノーではない。

ホワイトクリスマスなんて喜んでいられない。これだけ降ると。。。

プレゼントの配達にも影響が出ているようだし。

配達員の方にも頭が下がります。遅れても仕方ない、この雪では。

事故を起こさない方が大切です!!

とりあえず今日はクリスマスイブ。メリークリスマス。

マイナンバーカードに保険証の機能を持たせ、紙の保険証を廃止する。

としたと思ったら、紙の保険証で診療を受けたら、受診料を割り増しにする!

カードを作るのは任意だったはず!!

それがいつの間にか、作らざるを得ない状況に追い込むやり方が汚いわぁ

ポイント付与までは許せるけれど、本当にやり方がセコくて嫌!!

根本的な問題を解決しないで、数だけ増やせば良いと思っているのか??

他の問題も全て同じようなやり方よね。はぁ。。。全く期待できないわ!!

聞く力があるって、一体誰の意見を聞いているのか?少なくとも国民の声ではない!!

新潟は豪雪地帯として知られているけれど、

それでも大変そうですね。12月にこれほどの大雪は流石になのかな?!

停電もしているところがあり寒い中、暖が取れないと厳しいですよね!!

自宅前の車の中で暖を取っていて亡くなっている方もあり、やりきれないです。

オール電化も危険ですね。停電になると、全く機能しなくなってしまいます。

石油ストーブや暖炉?囲炉裏?今どき無いかなぁ。

最近はオール電化で、コンロもIHだったりするけれど、停電すると料理もできなくなる?!

お湯も沸かせない?!電化一辺倒も考えさせられます。

まだまだこれから冬本番です。北国の方は雪に慣れていらっしゃるでしょうが、

十分お気を付けください!!除雪も大変ですよね!!

この冬は雪、多いのかな?!

また、中学生の列に車が突っ込み、4人が病院に搬送されたとか。。。

幸い命に別状はないとのこと良かったです。

もし被害にあったのが、3年生とかだと受験の大事な時だしね。

運転していたのは60歳の方とか、現代ならまだ高齢者と言うほどの年齢でもないけれど。。。

でも、更新時にもう少しチェック機能を強化してもいい時期なのかもと思います!

ハンドルを握るということは、いつでも加害者になる可能性があるということを、

運転する人は忘れていけませんよ!!

藤井5冠が竜王戦も防衛しましたね!

初めて6局までもつれたんでしたっけ。今まで1敗はしても2敗とかしなかったですもんね。

1月から王将戦で、羽生9段との対決楽しみですね

サッカーW杯も大金星2つですから!ビックリだったわ

61歳ですから、まだお若いですよね!

死因は敗血症とのことから、急だったのでしょうねぇ。

元々入院していたとかではないようですし。。。ご家族もお辛いでしょう。

ニュースを見て驚きました!!

ご冥福をお祈りいたします。