きまぐれ日記

879

こちらにも観たいと書いていた、『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』を、

昨日観に行きました。

ダンサーの体って、本当に綺麗であんな風に動けたらいいなぁと、

いつも思います。

アート系初の3D映画らしいです。

ストーリー性のあるクラシックバレエと違って、コンテンポラリーは正直、よく分からない(^^ゞ

解釈が難しいというか・・・でも、まあ好きか嫌いか素直に楽しめばいいのでは

ないかと私は思っています。

12月からbunkamuraで開催されている、フェルメール展にやっと行きました。

私はやはり、写実的な絵の方が好きで、ミレーも好きな画家です。

17世紀のオランダの絵画って、本当に実際の生地の質感まで

感じられるようで、細かな模様も描いていて凄いです!!

今日も朝は風が冷たく、昼も思ったほど暖かく無かった(>_<)

まぁ、気象庁が今年は寒冬だったと、発表したくらいだから、確かに寒かった。

それにしても、温暖化になって北極海の一部は凍らなくなったのに、

なぜ日本やヨーロッパは寒くなるのかしら??

暖かくなって、干ばつや洪水も困りますが・・・

相変わらず、地震も続いているし。

今日は、東京は雪!!

真冬に逆戻りです~うぅ。

明日は一転、暖かくなる予想のようですが。

朝、凍ってないといいですけど。

スリップ事故や転倒が多くなっているようなので、気をつけないと。

でも、明日から3月ですね。

春ももうすぐです

暖かくなってきたかなと思ったら、また雪のようですね。

東京は雪には弱いですからね!

私もですが(^^ゞ 早く暖かくなって欲しい。

今日はアカデミー賞が発表になりましたね。

作品賞を受賞した『アーティスト』観たいです!

今の時代にサイレント映画なんて、面白そう。フランス映画の作品賞は初めでなんですね。

メリル・ストリープはノミネート回数が多いから、

もっと受賞している気がした(^^ゞ 久々の受賞だったんですね。

脚本賞を受賞した『ミッドナイト・イン・パリ』も観てみたい。

映画も観たいものが目白押しで・・・

25日から公開されたピナ・バウシュの『ピナ』も、観に行かなくちゃ

つるつる肌&美髪って、経済的にもお得かも

スクラブ洗顔も週1くらいでやっていたけれど、今日洗おうとして既につるつるだった!

ただ、この前新しい洗顔料を開封したばっかり、あ~ぁ(>_<)

髪も何もつけなくても良いくらいだし。

今まで、洗い流さないトリートメントやヘアクリームにオイルにムース等々買って、

ドレッサーの上に一杯あったけれど!!買わなくて良いかも

いや~、綺麗になった上に、経済効果も抜群だわ。

絹って本当に凄いのねぇ。

今まで社会貢献やボランティアに関心が無かったわけではないけれど、

実際に行動するとなるとなかなかできないもので。。。

正直、社会企業家の本も今まで読んだことが無かった。

でも、ネットで検索していて非常に興味をひかれた本が何冊かあります。

「20円で世界をつなぐ仕事」まだ、読んでいないけれど是非、読みたい!

一方的な寄付とかじゃないところが、良いです!まさに一石二鳥な社会貢献!!

レシピ本も出ているようで、それも良いな。

タニタの社員食堂のレシピ本が、話題になっているけれど、

私はTFT(table for two)のレシピ本かな。

あとマザーハウス(Motherhouse)立ち上げた、山口絵理子さんの本も面白そう。

他のジャンルでも読みたい本は次々とあるのだけれど。

それからこの前観た『マシンガン・プリーチャー』も、アフリカを舞台にした実在の活動家(現在も活動中)の

映画で、正直かなり衝撃を受けました。ショッキングな内容でしたが、考えさせられることの多い映画でした。

ここ数日の話題とは、全く変わりますが

今日は大きな判決がありましたね。

遺族にとっては、長い13年でしたでしょうね。

極刑について廃止の議論も、この事件でクローズアップされた

ように思います。

私は個人的には、廃止すべきではないと考えています。

美髪

他にも驚いているシルクのパワーと言うのはですね。

肌に良いということは、髪にも良いだろうと思ったわけです。

肌はこの間も書いたように、特に悩み&トラブルは今はありません。

しかし、髪は美髪には程遠かった(あ、過去形にしちゃった(^^ゞ)

何しろ、縮毛矯正&パーマにヘアカラーとトリプルで、

ダメージを与えて続けているからね

今、通っている美容室は信頼でき、そんなに言うほど傷んでいないとは

言ってくれていますが、それでも、毛先はパサついて広がっていた!

で、祇園では昔から絹で肌をこすると、化粧のりが良くなるとか、

肌理(きめ)が整うとか言われているそうです。

これだ!と思って、髪をその辺にあるとりあえずハギレで50回ほど撫でてみました。

すると翌日の朝、髪に触ってビックリ

パサついてない、広がってない&柔らかい、えぇ~、たった1回で~~。

皆さん、嘘だと思うでしょ!信じないよね!でも、本当に柔らかくなった!!

それから、毎日撫でてます。早速、写真のようなものまで作りました

下の小さいのは、顔用!!両方とも縮緬と紬のリバーシブルです。

試して損は無いです。ハギレがある人、手の甲とかを少し撫でると、つるつるになります。

是非、お試しあれ!

     

 

バレンタイン、過ぎていたのにショップのデザイン変えるの忘れてた(>_<)

昨日、書いたシルクパワーについては、こちらをお読みになってください。

私がここに書くより良いと思います。

ただ、そこに書かれていない重要なパワーがもう一つ!

いえ、ちゃんと書いてありました。帯電(静電気)が起きにくいと。

で、私は冬場は結構、静電気が起きやすくスカートの裾がまとわりついたり、

ドアノブでバチッとなったりしていたのですね。

でも、今年そういえば一度も起きてないのです!

洋服を着替える時もバチバチいわない!!

何が違うかって、シルクのハギレに毎日触れていることだけ(^.^)

ということは、シルクのおかげで静電気が起きない!?

他にも、驚いていることがあります

昨日の続きです。

おまえの美肌法?なんて誰も聞いてないよって、

仰るかもしれませんが、書きます(^^ゞ

もう一つやっていることは、お風呂でシャワーを1、2分顔と首にも

当てることです。数年前から続けています。

少し強めのシャワーにして、顔全体に当てます。

鼻に当てる時は、ちょっと苦しいですが息を止めてくださいね!

首も年齢が出やすい場所ですので、かけています。

今はずっとやっているので、そんなに感じませんが

やり始めた当初、お風呂上りに化粧水をつけようとして顔に触った瞬間、

すべすべつるつるに感動しました!!いや、本当に。

多少、水道代が高くなるかもしれませんが?私はほとんど変わっていません。

エステに行ったり、高価な美顔用の器具を買うのに比べたら、安くお手軽に出来ます。

なんだそんなこと、もうやってるとか、やらなくても綺麗な方はどうぞ読み飛ばしてください。

でも、もし興味をもたれた方は、試してみる価値ありだと思います。

それから、これも長くなるので、詳しいことは別に書きますが、

今シルクパワーにビックリしています

美魔女なる言葉、最近よく聞きますよね!

確かに45歳とは思えないお美しさ、脱帽です。

しかし、化粧水のパッティングに1時間は、はっきり言って無理です!!

3日坊主どころか、1日でも無理!!!

美魔女にはとても及びませんし、自慢するわけでもないのですが、

美肌だと周りの人は言ってくれます。

何人もの人が言ってくれているので、客観的に見て美肌&小顔なのでしょう!?

顔の造りは・・・・・・、どうしようもないので(^^ゞ 写真写り悪いので、出せません。

でも、私の美肌法はとっても簡単&経済的!!

時間もそんなにかかりません。誰でも出来ますよ。

まず第一は、すすぎ!!よく言われますよね。でも、これは大事だと思います。

私は夜のダブル洗顔はやめました。クレジングでメイクを落としたら、

石鹸(洗顔料)では洗わずに、すすぎをたっぷり。

舞妓さんも最低30回すすぐとか、できれば100回とか・・・

舞妓さんの化粧って、どう見ても肌に悪そうですもんね。

あれで、美肌を保つのはすすぎだったのね。と言うことで、とにかくすすぎが大事。

100回とまでいかなくとも、とにかくたっぷりすすぐ!!

もう一つあるのですが、長くなってしまいましたので明日にします。

もったいつけているわけではありません。こちらも超簡単です!!

またまた、バレエネタですね!

ローザンヌ国際バレエコンクールで、日本人が優勝しましたね(^O^)

このところ、ローザンヌはアジア系の出場者が多いと言われていますが。。。

ヨーロッパからの出場者が少ないと。今年はどうだったのかしら?

5月のゴールデンウィーク中に、たぶんVTR放送されるはずです。

以前はベッシー女史(パリ・オペラ座バレエ学校の前校長)の、

超辛口コメントでした(^^ゞ

数年前に代わってから、かなりマイルドなりました。

ところで、ゴールドメダルって書いてあったニュースがあったけれど、

ゴールドメダルも出たの?!

ローザンヌは優勝=ゴールドではないはずだが???

熊川は確かにゴールドメダルも貰ったけど。

昨日は書けなかった(^^ゞ

今回の公演は、2日とも2列目の席ですぐ目の前が舞台!

ゆうぽうとホールは、2列目でも奥まで良く見えました。

ちょっと前過ぎて、奥が見えないかもと心配しましたが問題なし。

前にも観に行ったことはあるけど、こんな前の席ではなかったので。。。

最終日は、ダンサーの体調不良もあり一部演目が変更され、

楽しみにしていた演目が観れなかったのが、ちょっと残念。

でも、大好きなダンサーは、予定通り出演

いや~、美しかったぁ。眼福、眼福。彫刻のような横顔に見惚れてしまった。

何せ、2列目でしかも舞台中央の席!!

 

本日も、バレエ最終日の公演に行ってきました

今日は、夜の公演!いや~、良かった。

詳しいことはまた明日。

今日は待ちに待っていた、バレエ公演を観に行ってきました

朝からまた地震頻発でしたが、公演中は大丈夫でした!

今日が初日で、本日は昼夜2回の公演。ダンサーの皆さんは大変!!

パリから到着早々、東京は大雪だし・・・地震はあるし・・・

私が大ファンのダンサーは、シンガポール公演があり、

シンガポール経由で、来日。気温差何度だろう?体調管理大変。

鍛えているから平気なのかなぁ!?

とにかく、良い舞台で至福の時でした~

昨日は成人の日でしたね。

振り袖姿の成人が、たくさんいましたね。

皆さん、華やかで綺麗でした

やっぱり、振り袖いいですねぇ~!

今日はちょっと嬉しいことがありました

私が作ったワンマイルバッグを褒めていただきました!

そんなささいなことですが、やはり嬉しいですね。

新年早々、良いなぁ。

皆さんは、手作りされますか?

近々、ループ返しの裏ワザ?を披露しようと思います。

皆様、あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

昨日は、いきなり地震にびっくり 元日から・・・

でも、夜は恒例のウィーンフィルのニューイヤコンサートの

生中継を聞いて満足

いや~、良い演奏でしたぁ。