う~、寒い。冬らしくなってきましたね。
暖冬かと思っていましたが・・・
きもの検定の合格通知やっときました!!
なかなか届かなかったので、落ちたのかと思った^^;
やはり合格は素直に嬉しい
882件
う~、寒い。冬らしくなってきましたね。
暖冬かと思っていましたが・・・
きもの検定の合格通知やっときました!!
なかなか届かなかったので、落ちたのかと思った^^;
やはり合格は素直に嬉しい
先日のきもの文化検定の会場近くで、見かけた印象に残った着物姿。
大柄でふくよかな方でした。肥満という感じではなく。
正面から見た感じは、違和感がなかったのですが・・・
後ろ姿が、体型をより目立たせているような。。。
帯幅も狭いのかな?それに、高齢の方のようにとても小さくお太鼓を結んでいらした!
なぜ?あんな結び方を?
体型を気にしていらっしゃるなら、逆効果だなと思いつつ眺めてしまいました
また、黒地に十字絣かな?の紬に、白っぽい地色に秋の草花の染め帯という装いの方は、
すっきりして素敵だなと思いました。
昨日は、きもの文化検定の試験日でしたね。
受験された方もいらっしゃるでしょうか?
私も受験してみました。
試験を受ける受けないは別として、改めて勉強してみると
今まで知らなかったこともたくさんあり、
本を読むだけでも大変良かったなと思いました。
着物姿での受験の方も、多かったです。
男性の方も思ったより多く、それも若い方が結構いらっしゃいました。
東京は先週からず~っと雨です(>_<)
肌寒いです!
インフルエンザも、いよいよ身近になってきました!!
ヒタヒタと迫ってきている感じです。
台風も迫ってきていますね。明日は日本縦断でしょうか?
台風もインフルエンザも、備えが大事ですね!!
皆さん、十分お気をつけください。
今日、東京は21℃だったみたいです
寒いよぉ~!!まだ、8月よね!?
どうなっているのでしょう?今年の夏は。。。
着物を着るにはいいけれど、涼しくて
会社でも、体調を崩している人が多くて。。。
明日はまた30℃を超えるようです。
1日で10℃以上も・・・
体調管理が大変です 皆様もお気をつけて。
インフルエンザも流行っているし。
風邪か?インフルか?
土曜日に友達と、軽井沢に出かけてきました
万平ホテルのランチを食べるのが、目的。
久々の軽井沢!!さすがに涼しい
風が心地よくて、爽やか。
夕方になると、ちょっと寒いくらいでした。
日帰りでしたが、良い旅でした!!
今朝、駅で素敵な着物姿の方を見ました
夏らしい白地に青の流水模様に、紺地の帯。
小物も水色系で統一され、涼やかな感じでした!
帯の大きさや形も良く、いかにも着なれた感じ!!
そうかと思えば、帰りに浴衣で自転車をこいでる若い女の子の
太ももまで見えたのに、ギョッとしました
随分、サボってしまいました。
別に夏休みだったわけではないのですが・・・
今日は東京は涼しかったです!!
寒がりの私は、夏でも七分袖以上のはおりものが無いとダメなのです。
しかし、今朝は本当にひんやり。帰りも風が涼しいのです。
今年は夏らしくないですね。
着物を着るには、良いですが(*^_^*)
今日、東京は夕方、虹が出ていました!
久しぶりに見ました。
最近はあまり見なくなったような気がします。
私が、空を見上げていないだけかしら?
くっきりときれいに、空に架かっていました。
携帯で写真を撮っている人も、結構いましたね。
いつもせかせかと歩いていますが、
たまにはゆっくり空を眺めるのもいいかも。
土曜日に向島に出かけてきました。
着物が縁でお友達になった方に誘っていただき、
「華のお座敷」というイベントを観て、その後お料理をいただいてきました。
着物好きな方が多く、楽しいひと時でした。
芸者さんの踊りや唄、お座敷遊び等も見ることができ、
誘っていただいて良かったです
お天気が心配でしたが、晴れ女ですから大丈夫でしたね!!
でも、私は洋服 肩を痛めて着物が着れなかったのです~
夏はなかなか着れないので、こういうチャンスに着たかったのに・・・
まだ買って1年ちょっとしか経っていないのに、デジカメが壊れてしまったもよう
ネットショップを運営していると、必需品なのに・・・あぁ!!
更新もあまりしていないけど・・・
直すか?買い替えるか?う~ん、どちらにしても思わぬ出費!!
銀座の松坂屋で、夏のきものなつかし展をやっています。
本日見に行ってきました。
素晴らしい着物を展示即売していました。
私はもちろん、目の保養をしてきただけですが・・・
既に亡くなって、今では手に入らない作家の作品等もあり、
素敵なものがたくさんありました。
デパートでの催し物にしては、少し入りにくい雰囲気でしたが・・・^^;
現在販売中の、 美しいキモノ買いました!
365日きもの暦、見てるだけで楽しいですね。
まぁ、現代では365日着物で過ごすのは、難しいですが・・・・・
でも、見ているとあれこれ欲しくなってしまいます
寒暖の差が激しいですね。
頭痛などめったにしない私が、週末ちょっと頭痛かった(T_T)
寝不足もあったかもしれないけど・・・
体調崩さないように、気をつけないと!
もうすぐ梅雨入りしそうですね。
裁判員制度がスタートしましたね。
だからというわけではないけれど、1月程前に友達と初めて裁判の傍聴に行きました!
前から行ってみたいとは思っていたのだけれど、機会がなくて。
3件程傍聴したのですが、女性の検事が多かった!!
ていうか、全て検事は女性でした。私が傍聴したのは。
最後に傍聴した部屋が、どうやら裁判員制度に使われる部屋のようです。
不思議に思ったのよね!
合議制でも裁判官は3人なのに、何で席があんなにあるのかなと?
裁判員制度に合わせて、改装していたらしい。
それにしても、一審だけ裁判員制度導入ってどういうこと?
私はてっきり控訴審もだと、思っていたのよね。もちろん、裁判員は変わるだろうけど。
なんか中途半端だなぁ!!と思うのは私だけ?
GW、良い天気が続いていますね!
今日、素敵な着物姿の方を見ました
春らしい白っぽい絣の紬に、紫系の花柄の帯!!
着付けもきれいだったし。何より、雰囲気が良かったわ。
思わず振り返ってしまいました。私の好みでした。
この頃は本当に結構、着物姿の方を見かけます。
今日も10人位は見たかなぁ。
今日は衝撃的なニュースがありましたねぇ!!
別にファンではないですが、びっくり(@_@;)
ファンの人は、さぞかしショックでしょうね。
それにしても、このところ大きな事件の判決とか時効とか続いていますね。
もうすぐ裁判員制度も始まりますが・・・
実は先週、生まれて初めて裁判所に行ってきました!
呼ばれたんじゃないですよ!!
先週の土曜日はお花見&着物交流会に、お招きいただいて出かけてきました。
お花見日和の良いお天気で、良かった!ちょっと、暑かったけど・・・
皆さん、春らしい装いで素敵でした。
着物は形は同じでも、素材や色・柄等で全く違いますね。
訪問着に、小紋、お召、紬と、それぞれに個性的な装いでした。
昼は暑いくらいです。風があるとさすがにちょっと寒いけど。。。
でも、日差しが強い!!日陰を選んで歩いてしまいました。
この時季、一気に紫外線が増えるようですね。
日焼け対策をしないと・・・
今日はおっと思った、着物姿の人がお二人!
お一人は入学式に参列したお母さんと思われました。
最近は珍しいですよね。着物姿のお母さん!!
もう一人は、たぶん玄人の方だと思います。
流石の着こなしでした!!