What's New

317

すっかり日にちが経ってしまいました(^^ゞ  その間にやっと梅雨も明けました

では早速クイズにいきます!

問題1 和服の洗濯の一種で、解いて洗う方法を何と言いますか?
     
問題2 帯の柄付けで、表側全体に文様が織り出されたものをなんと言いますか?
     
問題3 糸の段階で精練し、先染めしたのち織り上げた割き練り織物の代表的なもので、
    11代将軍家斉が召した織物は?
     
問題4 縞柄の一種で、太い縞と細い縞を繰り返すものを何と言いますか?
     
問題5 半幅の袋帯を何と言いますか?
     
問題6 利休忌に供える習わしの花は何ですか?
     
問題7 川上不白を開祖とするお茶の流派は?
     
問題8 自分で点てた薄茶を飲むこと。
     
問題9 三千家と藪内家の総称は?
問題10 明かりを採り入れるための茶室の窓のこと。
    
前回のクイズの答え
1問 遠州椿
2問 梅、菊、欄、竹
3問 金、銀、瑠璃、玻璃、硨磲、珊瑚、瑪瑙 諸説あるようです。
4問 松葉小紋
5問 江戸時代、各家ごとに定められ、他の使用を禁じた武家の裃の小紋柄のこと。
   定め小紋ともいう。
6問 鮫、行儀、角通し
7問 花入
8問 残菜袋 残肴(ざんこう)袋ともいう。
9問 侘助
10問 役石
こんばんは。クイズ第2弾です!

1問 椿文のなかでも、椿の花を大胆にデフォルメしたものを何と言いますか?

2問 「四君子文」の四君子とは何の植物ですか?

3問 有職文様の一つに「七宝文」がありますが、この七宝とは?

4問 5代将軍綱吉の留柄は何でしょう?

5問 留柄とは?

6問 江戸小紋の中でも格調高いとされる「三役」とは?

7問 茶道で花を生ける器のことを、何と言いますか?

8問 懐石で食べ残したものを持ち帰る袋のことは?

9問 花が最も小さい椿は?

10問 露地にすえる石の中で、役目を持った石のことを何と言いますか?


前回のクイズ1の答え
1問 間道(かんとう) 漢島、漢東、広東とも書くようです。
2問 紅無し、無紅(いろなし)
3問 上布(じょうふ)
4問 江戸小紋
5問 帯付き
6問 芝翫縞(しかんじま)
7問 青竹
8問 鐶(かん)
9問 枡床(ますどこ)
10問 胴炭

早速、クイズ始めま〜す。

1問 経糸(たていと)を染め分けて織った縞織物を何と言うでしょう?

2問 老女役の着る能衣装で、紅色を用いないものを何と言うでしょう?

3問 上等の麻織物という意味の織物は?

4問 武家の裃が始まりといわれる、単色型染めの小紋は?

5問 長着に帯を締めた状態を、何と言いますか?

6問 三代目中村歌右衛門が愛用した縞柄は?

7問 懐石で使う取り箸の材料は?

8問 釜を動かすときに使う輪のこと

9問 茶室の床の形式のうち、方形のものは?

10問 一番長い茶の湯炭は?

注:茶の湯に関する問題は、私がやっていた裏千家のものです。
  他の流派はもしかしたら回答が違うかもしれません。
  その時は教えてください。

回答は次回のクイズの時に。

早くお知りになりたい方は、問い合わせからメールください。
件名:「クイズの回答教えて」とでも。

ではまた次回。
当HPをご覧くださっている方々は、きっと和文化に興味を持っていらっしゃる方が、多いのではないかと思います。
そこで、これから着物や茶の湯、伝統芸能、日本の色等に関する
クイズを少しずつ掲載していこうかなと、考えています。
私も勉強になりますし(そうでもしないとなかなか勉強しないので(^^ゞ)。

今さらですが、商品説明を読んで説明不足だったなと気付きました(>_<)

“マチ&持ち手を共布”というのは、お客さまの生地でお仕立てということです。

側面と違う生地でも要尺さえあれば、お仕立て可能です。

各商品説明にも書き加えましたが、こちらでもお知らせしておきます。

もしかしたら、お仕立てしたい生地があっても160cmには足りなくて、諦めていらした方が

いらっしゃるかもと思い至りまして、追加説明させていただきました。

お気づきの点やご不明な点、またご質問等ございましたら、お気軽にメールください。

お客さまのオーダーバッグを、2点UPしました(^^♪

布が届くとどんなバッグになるのかなぁ、と私も楽しみに待っています。
そして、出来上がったバッグが届くと、いつもお客さまの個性やセンスを感じます!
ご本人より先に拝見してすみません^^;、役得です(^^♪ へへ・・・

最後になりましたが、掲載に快く承諾してくださりお礼申しあげます。

小サイズ 横25.5cm×高さ14.5cm×マチ9.5cm

商品に追加しました。

こちらは持ち手長めはありません。

ちょっと小ぶりですが、たっぷり物は入るし、かわいいです!

もうGWも、あと1日になってしまいましたね。あっと言う間に終わってしまった

皆様は楽しく過ごされましたか?

やっとギャラリー(というほどではないか)のページ、出来ました。

また、随時UP、変更していきます。もっと見やすいように。

底継ぎの料金を間違えておりました。

ただいま、修正しました。

正しくは、1,000円です。

失礼しました

こんばんは。冬に逆戻りですね(~_~メ)
金曜日は東京でも雪になるかもって。。
降ったら初雪だ。

ところで、明日から3日ほどメールの返信ができません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

まだ暫く寒さが続くようなので、風邪などお召しにならないよう
お気をつけ下さい。
こんばんは。もう三月も半ばですね。
今年は桜も早いようですね!
でもここに来て、ちょっと春も足踏みのようですが・・・

今日は少しでも皆様に、実際のバッグをご覧いただくような
感じを出せたらと思い、縫製のページを追加しました。

鼻緒のオーダーについて、数人のお客様からお問い合わせがありました。

大変申し訳ございませんが、ただいま鼻緒のオーダーは受付をお休みしております。

また再開しましたら、どうぞよろしくお願い致します。

皆様のご理解をお願い申しあげます。

もう2月も半ばですね!この間正月だったと思ったのに・・・
小さいサイズの利休バッグは作れませんか?
とのお問い合わせを何件かいただいております。
今まではワンサイズでしたが、小さいサイズも検討しようかなと思っております。

幅25.5cm×高さ14.5cm×マチ9.5cm

ただ、加工賃はお安く出来ないのですが・・・
皆様のご意見をお聞かせください。
メール・bbsどちらでも結構です。
長い間お休みして申し訳ありませんでした。
復活いたします(^.^)またよろしくお願い致します。
利休バッグは暫くの間、オーダーのみになります。
こんばんは。最近サボりぎみで、すみません(^^ゞ
今日は「着物と和の世界」さんを、リンク集に追加しました!
私のサイトを覗いて下さっている皆様は、着物や和の世界が
お好きだと思います。遊びに行ってください。
未使用の反物を利用して、昔の昼夜帯のような、
リバーシブルの名古屋帯を作成しようかと考えています。
皆様のご意見をお聞かせください。
BBSに書き込んでください。
メールでもかまいません。

ハギレ 1単位反物幅(約35cm前後)×10cmです。

ごめんなさい。15cmと間違えてました。訂正いたします。

紬等もこれからUPしていきます。もちろん、100円均一です!

よろしくお願い致します。

これから反物をハギレとして、切り売りいたします。

反物幅(35cm前後)×15cm 100円 もちろん、正絹

小物作り等のお役に立てればと、思います。もちろん、バッグのオーダー用にもOK!

少しずつUPしていきます。

バッグ作成時の残布等のハギレもUPします。お待ちください。

 

遅くなりました!やっとUPしました(^^ゞ
なかなか更新できなくて、すみません。
商品も少ないですが、ゆっくり見て行ってください。
よろしければ、ご意見・ご感想もお聞かせください。
新商品、なかなかUPできなくてごめんなさい。
週末までには、UPします。
インドシルク2点と縮緬1点です。
もう暫くお待ちください。